|
|
|
|
Den-Kuri Master |
電クリマスター |
|
ELECTORONIC METRONOME
RELEASE DATE : March 10 2008
CLIANT : R3
WORKS NO : RCTN 001
ENCLOSURE:ABS
MICROCHIP:AVR(28PIN)
|
Conceptコンセプト
|
MIDI同期可能な電気体感メトロノーム
音更町在住のアーティスト、ドラマーである岩本氏
(R3,Milton’s Garden Orchestra)からの依頼制作
クリック音(メトロノーム)をヘッドホンで聞きながら叩い
ているドラマーは多いのですが、クリック音が周りの音に負けないように相当音量を上げな
くてはならず、この音により難聴を煩うドラマーも多いとのことです(クリック難聴)
また、逆に他の音を聴けない、さらにはヘッドホンすらも煩わしいという悩みを解消するため
クリックを「体感」できるメトロノームをMIDI同期機能を加えて製作してみました。
当初、ローカルBPMとMIDI Clockへの同期だけを考えてい
たのですが、帯広在住の小西輝男氏(R3、コンポーザー)宅でプロトタイプをテストしてる段階でMIDI Noteにも同期したらもっと面白いかも。というアイデアを貰って急遽MIDI Note同期を実装してみました。
筐体はABS樹脂なので、思い切って数字表示がぼんやり透過するよう加工。できるだけシンプルにしたかったため、操作、また表示印刷なども一切排除。
内部の回路は
表示部
高圧電源&パルス発生部
コントローラ部
の3ユニット
高圧電源はDC12V→DC100Vまで昇圧
パルス部はパワーMOS FETのHブリッジにて+100V,-100Vの反転パルスを生成
コントローラのCPUはAVRを使用
今回Macintoshのみ使用して開発しました。
PCB CAD:EAGLE
IDE:XCode + AVRMacPack(GCC)
AVR Writer:avrasp+avrdude |
|
|
|
|
Detail機能について |
・体感クリック
電極を体に(背中の腰を想定:一番動きが少ない箇所かと)貼り付け
電気刺激により筋肉を収縮させてクリックとして体感させます。
クリック感が明確に、ある程度速いBPMでも解像度がなまらないようパルスを工夫してみました。
|
電クリにおいて実装した機能
|
1 ローカルBPMジェネレータ
|
ツマミによりBPMを設定し、そのBPM間隔でクリックさせます。
5で設定した拍(デフォルトは4拍子)の通りに
小節頭のクリックは強く、そのほかは弱くクリックする。
(2,3のモードも同様) |
|
2 MIDI Note同期
|
logicやLiveなどのDAWソフトでクリック用のトラックを作成し、クリックデータを打ち込みます。(小節のアタマのクリックはノートNo:64、そのほかはノートNo:60)
このノートNoに同期してクリックさせます。
任意のパターンでクリック可能となり、リズム体感以外の利用方法も考えられたり? |
|
3 MIDI Clock同期
|
ホストPCからのMIDI Clock(logicやLiveなどなど)に同期してクリックさせます。
DAWのBPMを変えると当然これに同期します。
PCによる打ち込みを使用するライブなどで使えそうな。 |
|
4 TAP機能
|
TAPボタンを押すと、1〜3の機能からシームレスにTAPモードへ切り替わります。
ライブ中即座にBPM変更できるようになります。
尚、TAPモード時にSELボタンを押すと、TAPモード直前のモードへ戻ります。 |
|
5 拍変更(meter change)
|
TAPモード以外でSELボタンを押すと、拍が変更できます。 |
|
6 クリックのスタート、
ストップ
|
スタート時は小節の頭へとリセットします。 |
|
7 MIDI CH変更
|
MIDI chの変更ができます。(1〜16ch) |
|
8 外部リモート
|
TAP及びクリックスタート・ストップは、フットスイッチによるリモートが可能
セッションやインプロなどのライブで使えそう。 |
|
9 輝度変更 |
|
|
|
|
|
|
|
Garallyその他ギャラリー |
|
|
|
|